やっとかめの更新になってしまいました。
あっ、やっとかめ、とは”久しぶり”の名古屋弁です。
名古屋弁ってえびふりゃーとか、行こみゃーみたいに
みゃーみゃー言ってる印象があるかもしれませんが、
そうじゃない名古屋弁ももちろんあるんです。
(そう言うワタシは三河人ですが・・・)
すきま時間縫いを・・・・なんてかっこいいこと言ってたワタシはどこへやら?
毎日あわただしく過ごしてました。
だってぇ~、すきま時間を見つけちゃうとぉ~~、
洗濯物たたんだりぃ、お弁当のおかずを考えたりぃ
ビール飲んだり(ほとんどコレ)したくなっちゃうんですよぉ~。
なんて言い訳してみたり。
まぁ、それはそれでワタシにも必要な時間なので
悔やんだりはしませんが、もったいなかったなぁと感じたりはします。
それを、人は後悔と呼ぶよね^^;
↑写真はまとまった時間が取れたとき縫ったものです。
途中で止めるってことができないワタシには
すきま時間縫いは不向きなのかもしれません・・・^^;

*memo*
pattern:
kanon
fabric:
MANALOLE
随分前に裁断は済んでいたんですけど、放置が得意なもので^^;
おしゃまな女の子のお洋服から、ニット地ヘンリーネックを。
このパターンで3着目、あき無しアレンジを含むと5着目!!です。
ムスメは『ボタンのシャツいやだ~~~』と拒否しますが、
今回はムスメがお気に入りの『むらさき』で作ってみました。
むらさきの生地は、MANALOLEさんのキャットキルト【プラム】です。
2年前に購入したものだと思います。
昨日の晩ご飯の記憶が無いワタシに、
2年前の記憶なんてほぼ残っていません^^;
それはさておき、ふっかふかのキャットキルトなんで、
着心地はバツグンだと思われます。
(↑自分服では使ったこと無いので、かなり憶測です)
さて、ムスメの反応は、いかに!?
イチゴ好きのムスメのために、
裾切替の脇には
Pomulさんのいちごタグをはさみました。
このタグ、はさんでも良し、ミミを折って縫っても良しの2WAYタグなのです。

2WAYタイプはこのイチゴしか無いようなのですが、
ほかにも種類が増えてほしいなぁ~。
続きまして~。

*memo*
pattern:
iroha
fabric:
ソレイユ
イベント用に作ったものを含めると・・・もう何着作ったかわからないくらい
気に入っているirohaさんのダブルウエストパンツです。
今回もストレートラインで。
っていうか、これ以外作ったことないんです~。
ワタシに似て顔が丸いせいで、ぽっちゃりに見えるムスメに、
このパンツが着やせ服で重宝してます。
ストレッチ生地が手元にあれば、ぜひともスキニーラインも作りたいです。
irohaさん、2月のショップオープンを最後に
お店を閉められちゃうそうなのです。
ザンネン。
生地は、これまたお気に入りのソレイユさんのヘリンボン裏ガーゼです。
色はダークブラウン。
トップス・ボトムスどちらでも使える適度な厚みのある生地ですが
ワタシは、ボトムスに使うのが好きです。
色ち買いで・グレージュ・ナス紺・ダークブラウンの3色買うくらい、
この生地を気に入ってます。
在庫が無いので、イベント用にまた買わなきゃいけないことを思い出しました。
さて、ムスメの反応は!?